
AOKINGER'Sレポートの連投です('◇')ゞ
AOKING FCのメンバーが順番に色んな記事を書いてくれるとの事なので、今後頻繁に投稿されていくはずです(^_-)-☆
AOKING所属のメンバーがどういう人間性なのかを垣間見れる記事をお楽しみに


*************
どうも、はじめまして。
AOKING FC背番号3の大野 椋風(おおの りょうか)と申します。

先日、マネージャーのナカユウがAOKINGER'Sレポートを久々に復活させたのですが、

現在、婚活連敗中崖っぷちの、お◯だ先輩(29)に「次はお前が書け」とパワハラされたので、今回は僕が書くことになりました。

とは言っても何を書けば良いか分からないので、下記3点のトピックスに沿ってお話をさせて頂きます。
①軽く自己紹介
②AOKING入団するまでの経緯・きっかけ
③今期リーグ戦への意気込み
①軽く自己紹介

僕は現在23歳の社会人1年目で、
いわゆる悟り世代の人間でございます。
趣味とか好きなことはあまり無いのですが、甘いものは好きです。
小さい頃からトマトは嫌いです。
自己紹介、こんな感じでいいですかね。いいですよね。
②AOKING入団するまでの経緯・きっかけ
AOKINGに入団したのは、2017年の10月末です。
入団する2ヶ月程前(2017年の7月末)まで約1年間、F下部組織でFリーガーを目指してプレイしておりました。

当時大学4年生だったのですが、卒業と同時にトップチームに上がれるという見込みがなく、夢に見切りを付けて就職をするという決断を下しました。
そこから2ヶ月間は全くボールを蹴らずぼーっと過ごしていたのですが、
約15年間ボールを蹴るスポーツに青春を捧げていたせいか、
物足りなさを感じ、再び競技としてフットサルを始めたくなりました。
就職先が新宿だったので、都内でチームを探そうと思い、適当にWEBで検索をかけて見つけたのがAOKINGでした。

当初は、他のチームの練習等にも参加してから決断しようと考えていたのですが、 結局面倒くさくなったので他のチームには参加せず、AOKINGの練習に2回ほど参加して入団を決めました。


結果、その決断は正しかったです。

ピッチ内外問わず尊敬出来る人ばかりで、下らない上下関係や縦社会のような文化も存在しないので、伸び伸びとプレイ出来ています。

代表の堀口氏も、フットサルをロジカルに考え、それを戦術に落とし込み指導をしてくれる方なので、今後が非常に楽しみなチームです。

入団したきっかけが適当だった故に、
「あぁ、珍しく運が良かったな」
と思っております。

③今期リーグ戦への意気込み
もちろん、チームが1部へ昇格することが最大の目的ですね。
個人的な目標とかは特にないです。
得点王とかにもあまり興味はないです。シュート下手なので。
ただ、チームの目的を果たすために、
僕自身がもっと数字にコミット出来るようにならなければいけないとは感じています。

点を取っても取らなくても、
チームにとって絶対的な存在でありたいですね。

とりあえず、8月5日(日)に行われる第4節では5得点5アシストくらいしたいですね。
控えめに言って。
はい。
以上、だらだらと長くなってしまい恐縮ではございますが、
僕のレポートはこんな感じで終わりにしようと思います。
次回のAOKINGER'Sレポートですが、
最近彼女が出来て結婚間近とも言われている、
公私ともに絶好調の「世界のZ氏」に書いて頂こうと思います。

婚活連敗中のおか◯先輩(29)にも見習って頂きたいですね。
それでは、失礼します。
大野
