
第341回目のAOKING FCの活動は、東京都3部リーグと練習がありました


*東京都3部リーグ
【場所】FFA豊島園
【時間】12:30キックオフ
【相手】ZWEIT FUCHU
【試合時間】12分ハーフ(プレーイング)
【ベンチIN】12名:堀口、角谷、森下、冨永、石津、島林、足立、阿部、野崎、角山、添田、岡田
【+サポ】上野、福田、土屋、アヤ、ユウ

【スコア】1-1 (前半:0-0 、後半:1-1) 引
【得点者(アシスト)】 添田(阿部)
【メンバー】
1st:堀口、添田、阿部、岡田(→足立)
2nd:角谷、野崎、島林、足立(→岡田)+角山
GL:石津
今回は8/29(土)以来の約2ヶ月ぶりの東京都3部リーグ


前期リーグが終わった直後から多くの事が変わり、それらを公式戦で遂行できるかが今回の試合の見所でした


結局は本番の緊張感とプレッシャーにのまれてやろうとした事がほぼ出来なかったですが、公式戦の経験を積んで、公式戦で出来るようにならないと戦術が定着したとは言えないですね

2部昇格の可能性を残す為にも絶対に負けられない戦いでしたが、そういう大事な試合で引き分けてしまったのはやはり力不足でしかなく、2部に昇格するチームではない現実を突きつけられました

土屋選手の息子が産まれたお祝いにゴールした添田選手を中心に揺りかごパフォーマンスを行えたのがせめてもの救いwww

今回の試合を通じて改善点が見つかったので、更に強くなる為に変えるべきところは変えていきます

*練習組
【開催地】天王洲(人工芝)
【時間】17:00~19:00
【メンバー】6名:堀口、北澤、但木、森下、上野、福田

【練習内容】
1:ブラジル体操
2:4人組のボール回し
3:ひし形トラップ・パス
4:対面パス・トラップ
5:4vs1の鳥かご
6:4vs2の鳥かご
練習組は基礎技術の向上を目指してとにかく基礎練に励みました

止めて蹴る、止めて蹴る、止めて蹴る、止めて蹴る、をひたすら繰り返して蹴り方の改善に努めました

今回取り組んだ基礎練習はどれもシンプルながらも奥が深くて何を意識するかで難易度は大きく変わります

例え向かい合って蹴る・止めるを繰り返すだけの練習だとしても、今回のように蹴り方を指定するだけでもできないプレーを習得する為の練習になります

鳥かごの時にもポジショニングのダメ出しを行いましたが、なんとなくそうするのではなく常に考える・頭を働かせる事を忘れないでください
