
第334回目のAOKING FCの活動は、練習試合組と練習組に分かれました

*練習試合組
【開催地】鶴見SC(体育館)
【時間】11:00~13:00
【メンバー】堀口、角谷、冨永、野崎、岡田、石津、阿部、角山、土屋

【相手】Viajante(神奈川県3部)
【スコア】
トータル:8-6(1-2,4-1,2-2,1-1) 〇
1本目(20分) 1-2 × 得点者(アシスト):阿部(堀口)
2本目(20分) 4-1 ○ 得点者(アシスト):土屋(角山)、岡田(カット)、土屋(カット)、堀口(阿部)
3本目(20分) 2-2 △ 得点者(アシスト):角山(角谷)、堀口(岡田)
4本目(15分) 1-1 △ 得点者(アシスト):野崎(カット)
練習試合組は後期リーグでの府中体育館、東京体育館対策になる広さの施設での練習試合でした

それ程広くない体育館でどう戦うかを詰めていく事は後期リーグ、特に12月と2月に控えている3試合にとって欠かせません

あっという間にゴール前に到達する事から今回のようなボールカットからのゴールを増やす、パスミスからの失点を減らす努力は必要不可欠です

今回はマークの受け渡しの綻びが多々見られましたが、縦が短いピッチでマークがずれるのは失点に繋がり易いので気をつけましょう

11/8(日)のツバイト戦までは広いピッチでの戦い方の練習に専念しますが、それを過ぎたら全てを狭い中での戦い方の練習に切り替えます

なんとしてでも後期リーグで4戦4勝し2部へ昇格する為にも目的意識をもって活動へ取り組んでいきましょう

*練習組
【開催地】品川南ふ頭公園(人工芝)
【時間】17:00~19:00
【メンバー】堀口、上野、添田、椎山、井口

【練習内容】
1:ブラジル体操
2:4人組のボール回し
3:ひし形トラップ・パス
4:3vs1の鳥かご
5:基礎技術練習
6:3vs1、4vs1の鳥かご
7:基礎技術練習
8:3vs1、4vs1の鳥かご
9:基礎技術練習
10:3vs1、4vs1の鳥かご
11:8m×8mの正方形での1vs1
12:ファーストタッチの練習
13:8m×8mの正方形での1vs1
練習組は少人数だった事から個人技の向上を目指して練習に励みました

止める、蹴る、運ぶ技術と相手を騙す技術を修得しようとしましたが、地味すぎる練習にも真面目に取り組んでくれたおかげでBEFORE→AFTERを比較したくなる程に変化が見られました

すぐに変化が見られる、という事は意識一つで変えられる事なのでまずは意識し続ける事、そしてそれが当たり前になるまで続けてください

こういう技術練習も本当はもっと皆で取り組まないといけないんですが、、、
技術練習した事を全て定着させれば現状の1.5倍以上は上手くなる事間違いないので、一回練習して終わりではなく継続して練習して下さいね

*********選手募集のお知らせ*********
東京都3部リーグ所属のフットサルチーム:AOKING FCでは、2部昇格を目指して戦ってくれるFPとGLを募集しています


加入について検討したい方はスケジュールをご確認の上、土日の活動の体験参加へお越しください


ご不明な点はメール、又は個人参加の時にでもお気軽にお問合せください

AOKING FCで、充実したフットサルライフを送りましょう

~~~おまけ~~~
AOKINGの未来もヤバイ・・・