練習後記 

第290回目のAOKING FCの活動は、東京都3部リーグ、お台場リーグがありました

*東京都3部リーグ
【場所】武蔵村山体育館
【時間】14:55キックオフ
【相手】ZWEIT FUCHU
【試合時間】12分ハーフ(プレーイング)
【メンバー】堀口、阿部、角谷、島林、足立、野崎、土屋、岡田、角山、山内、永楽、石津、マユ、サキ、ミヤ、アヤ、ミッスー、ヒロミ、中村(応援)、蓮尾(応援)
2015-05-17-16-23-53

【スコア】1-0 (前半:1-0 、後半:0-0) 
【得点者(アシスト)】 角山(直接FK)
【情報サイト】Futsal Style様の試合速報 、 東京都3部リーグ第2節の結果 、 角山選手のインタビュー

今回は東京都2部リーグ昇格へ向けて絶対に負けられない戦いでした

だからこそ勝ち点3を取れたのは上出来

でもこれで果たして残り6戦全勝できるのか?!

2部へ昇格できたとしても1部へ昇格するどころか3部へ降格するんじゃないか!?

と疑問が残る内容だった事は間違いありません・・・

昨シーズンの昇格チームであるZOTT WASEDA RAIZさんと比較しても、今のAOKINGには昇格チームに相応しい技術、風格、流儀が欠けている・・・

トラップミスが多くてパスが回らないからロングボールに頼ってしまうようなチームが3部を制せるのか・・・?

現状のAOKINGの風潮的に基礎練を舐めてる感じがするので、これを機に練習へ取り組む姿勢を変えないと技術も伸びないし、いつまでもロングボールに頼るフットサルから抜け出せないと思います

AOKINGの中では上手くても外に目を向ければ同じ3部リーグの中ですらもっと上手い人はゴロゴロいます

自惚れる事なく、威張る事なく謙虚に真剣に練習に取り組んでもらえたらと思います

AOKING的には今季で東京都2部リーグを戦い抜き1部リーグへ昇格できるチーム力にするというのが目標であり、3部リーグをギリギリで戦っているようじゃ話にならないので、前述目標を常に頭に入れておいて欲しいです

次の試合は6/7(日)でのこされた時間は少ないですが、試合会場は狭いので最低限走りこんでフィジカルだけは上げておきましょう

*お台場リーグ  ※結果の記録のみ...> <...
【場所】フットサル台場(人工芝)
【試合時間】12ハーフ(ランニング)
【メンバー】森下、今村、井口、上野、石津

1試合目 vs Public Voice Legend ×
2試合目 vs ganadorra de cab 〇

*********選手募集のお知らせ*********

東京都3部リーグ所属のフットサルチーム:AOKING FCでは、2部昇格を目指して戦ってくれるFP3名GL2名を募集しています
新メンバー募集

加入について検討したい方はスケジュールをご確認の上、土日の活動の体験参加へお越しください
スケジュール

ご不明な点はメール、又は個人参加の時にでもお気軽にお問合せください

AOKING FCで、充実したフットサルライフを送りましょう