
AOKING FCへ2月のセレクションで加入した岡田選手より、AOKING FCに加入した感想文を頂きました

![]() | 練習生 | ALA | 岡田 高命 | 1988/12/17 |
サッカー歴 | ||||
大府東高校(愛知県ベスト16) 山崎SSS(愛知県大府市リーグ) 東蒲FC(大田区2部) インター三田FC(東京都4部) | ||||
フットサル歴 | ||||
Toekick(リーグ無所属) 、 ROXI(mix、リーグ無所属) |
AOKING FCに興味がある方は、参考に目を通されてみてください


*************
AOKINGへの想い

はじめまして,こんにちは



先日行われたセレクションにて,AOKING FCに入団させていただきました「おれっち」です


今回は,代表の「ホリさん」から「AOKINGに入団してみての感想」を書いて欲しいとのことで,めちゃくちゃに書き殴ってやろう(!)と決意した次第です


では,良いところを挙げていきます



【AOKINGの良いところ☆その1】練習量の多さ
ほぼ毎日個人フットサルを開催しています


なんと,メンバーならばタダで参加できます


練習/試合も,ほぼ週2回は確保されているなど,向上心の高い方にはもってこいの環境です


【AOKINGの良いところ☆その2】チームとしての向上心の高さ
現在は東京都オープンリーグに所属していますが,3部,2部,1部,……そして伝説へ

レジェンドになることを目指している集団です


オープンリーグから3部,3部から2部,2部から1部……と,スタートの位置が下であれば,その分,多くの感動を共有できるはずです


グレードが上がる事の感動を1から味わえる

そんな貴重な経験をしたい人にはもってこいの環境です


【AOKINGの良いところ☆その3】人間性
AOKINGの人,つまりAOKINGERは,良識があり,気さくな人ばかりです


貴重な体験や感動を共有するならば,共有する相手がグレエエエエイトな人であるほど,その体験は,かけがえの無い物に,そして輝かしい物になるはずです


……ここ,熱く語らせて頂きます




セレクションを受ける前のAOKINGのイメージは,個人フットサルでブイブイ言わせている集団であり“活きの良い魚”のようなイメージでした


セレクション当日,そんな活きの良い魚達の気迫と水しぶきを目の当たりにし,当時のおれっちは怯え,フィールドの片隅でガクブルしていました


そんな中,大海原(アクアフィールド)に迷い込み,死にかけた魚のようなおれっちに声をかけてくれたのは,ほかでもない副キャプテン代理補佐のサポート役であり,新宿の生けるレジェンドフィッシュ「テツさん」でした

この状況を例えるならば……
……どう猛なサーモン軍団の中に,突如放り込まれたマグロのような気分でした


しかし,そんなマグロだったおれっちも,気づいた頃には活きの良いサーモンとして,大海原を這いずり回っていました

人間界で例えるならば,ムッツリなクリリンが,ドスケベな亀仙人になった感覚です


そう,これぞ,まさに“AOKING☆MAGIC”
「もしかして,自分はマグロなんじゃないか……。」

「おれってクリリンの生まれ変わりなのかもしれない……。」

そんなことを思っている,そこのアナタ


サーモンや亀仙人に生まれ変わるなら,……ココしかない


文:AOKING FC:岡田高命
*************
2013年2月16日(土)のFC入部セレクションに来てFCへの加入を決めてくれた岡田選手、加入間もないながらもAOKING FCの紹介文をありがとうございました

これからたくさんボールを一緒に蹴って、大人の青春を一緒に追い求めていきましょう



動画・写真挿入担当:堀口祐輔