第35回目のAOKING FCの練習は、7名で行いました


【開催地】芝浦中央公園運動場
【時間】10:00~12:00
【メンバー】堀口、永楽、畑、大類、狭武、福田、水上(体験参加)
【練習内容】

1:4vs1鳥かご(6分×2)
2:CKからのダイレクトシュート&ファー詰め(3分×左右)


3:GLと1vs1(3分×左右中)

4:1vs1(3分×左右)
5:2vs1(3分×左右)

6:3vs2+1(3分×左右)

7:形の練習4種類(J1、P1、PP、JJ)15分

おまけ:居残希望者で2km走

*************

今回はチーム練習35回目

試合の中で最も得点源となる、CKからのシュート、GLとの1vs1、1vs1、2vs1、3vs2を中心に練習しました

今までの勝てなかった試合での敗因は、上記のシーンで点を取れなかったから、というのも一つあります

オープンリーグでは接戦が予想されるので、受験勉強と同じく頻出問題で点を稼げるようにしっかり対策しておきましょう

練習でシンプルなメニューしかやらないのは、動きに気を取られて磨きたいプレーを磨けなくなるのを防ぐためで、シンプルだからこそ集中して取り組んでもらえたらと思います。

シンプルで当たり前のプレーを精度高くこなせるようになれば、応用的なプレーもできるようになります。

ボクシングもそうで、私が過去に所属していたジムには当時世界チャンピオンが2名在籍していましたが、難しい練習は一切やっていませんでした

シャドー→スパーリング→ミット→サンドバッグ

という流れで、世界チャンピオンもペーペーの私も、やっているメニューは全く同じでした

違いは、取り組むその人のレベルと、その人の課題、意識、スパーの相手のレベルといった点ですね

DFをつけずに形の練習を行うにしても、DFがいる事をイメージしながら動き出しのスピードに緩急をつけたり、トラップや体の向きにこだわって取り組んでもらえたらと思います。

DFがいない形だけの練習はつまらないかもしれませんが、当然ながらどんなレベルでも必要な事なので、しっかり取り組みましょう。

次の公式戦は9/2(日)なので期間が空きますが、居残りランニングで走り負けない体を作っておきましょう

では、今回参加した選手、サポートしてくれたスタッフのチケさん、カナエさんお疲れ様でした


~~おまけ~~

動画でしっかり練習の復習を