AOKINGER'SレポートVol.5は、第一回開催から参加してくれているオオツカさんが担当です!

今回はオオツカさんに、アオキングの魅力について語っていただきました☆
----ここから----
はじめまして。
参加させてもらっているオオツカです。

今回Vol.11を担当させていただきます。
今回は、アオキングの魅力を語らせていただきます。
アオキングは何と言っても、ガチ。


そう、完全なるガチキングなんです。
個人参加のフットサルに行って、アオキングほど勝利に執着して熱くなってやっている個サルってありますか?
チームならまだしも、今日初めて会った人で、チーム分けされ、面識のないヒトとあんなに熱くなる個人参加のフットサルこそが魅力だと思います。
アオキングでは、勝っても負けてもなぜか、チーム内で妙な親近感が湧いてきてなぜが仲良くなってしまいます。

参加者の誰もが、勝った時の喜びを知っているからこそ、それを分かち合って何とも言えない友情のようなモノが芽生えて、楽しくなって行くのです。
時にそれは、友情を通り越して、プレイヤー間の友情の枠を突き破って、黄色いサポーターの元へと飛び火して、恋愛へと発展して行ったりもするそうです。

まだホリさん含め、私には当分、春が来そうにはありませんが、一応、アオキングの可能性の一部としてお伝えしておきます。
毎週に決まった場所で決まった時間にローコスト(200~500円)で誰でも参加できるというのも魅力の一つかと思います。
このご時世にこの金額であれだけ長く蹴れて楽しめる個人参加はなかなか無いと思います。ここに魅力を感じて来られている参加者も多くいると思います。
私、一個人の感想としては、例えこれが参加費が1000円であろうと参加すると思います。
私個人としてはそれ以上のモノを得れて、楽しめていますから。

これは私以外にも多々、このような声は聞いたことはありますし、同じように思っている人は何人もいると思います。
当然、安く出来ることに越したことはありませんが、要はお金じゃないってことですよね。
驚異のアクエリアス杯がアオキングを支える最大のシステムだと思います。

参加費が順位によって変わる。おそらく他では考えられないシステムだと思います。現に、私は聞いたことがありません。
このゲームの中で、同じ目標に向かって戦うからこそ、チーム内、参加者全体に良い意味で緊張感が生まれ、それが喜びや楽しみに繋がっていってる最大の魅力だと思います。
長くなりましたが、そろそろ眠いので終わりにしますが、
今後のアオキングが個人的に非常に楽しみですし、今参加している方々はもちろん、一期一会の精神で今まだ出会っていない未来のアオキンガーの出現にも大きく期待しています。
目指すべきところというか、方向性も明確になって来て、いろんな意味で一段と質が変わって行くことに期待しています。
そして何よりも、私自身の大きな変化に一番期待しております。
今後とも、ピッチと宴を盛大に盛り上げて行きますので、宜しくお願い致します。
Eitaro Otsuka

----ここまで----
オオツカさん、ありがとうございます!!
アオキングはこれからも魅力を増していきますので、今後とも末永くよろしくお願いします^^v
編集担当:ホリ
今回はオオツカさんに、アオキングの魅力について語っていただきました☆
----ここから----
はじめまして。
参加させてもらっているオオツカです。
今回Vol.11を担当させていただきます。
今回は、アオキングの魅力を語らせていただきます。
アオキングは何と言っても、ガチ。
そう、完全なるガチキングなんです。
個人参加のフットサルに行って、アオキングほど勝利に執着して熱くなってやっている個サルってありますか?
チームならまだしも、今日初めて会った人で、チーム分けされ、面識のないヒトとあんなに熱くなる個人参加のフットサルこそが魅力だと思います。
アオキングでは、勝っても負けてもなぜか、チーム内で妙な親近感が湧いてきてなぜが仲良くなってしまいます。
参加者の誰もが、勝った時の喜びを知っているからこそ、それを分かち合って何とも言えない友情のようなモノが芽生えて、楽しくなって行くのです。
時にそれは、友情を通り越して、プレイヤー間の友情の枠を突き破って、黄色いサポーターの元へと飛び火して、恋愛へと発展して行ったりもするそうです。
まだホリさん含め、私には当分、春が来そうにはありませんが、一応、アオキングの可能性の一部としてお伝えしておきます。
毎週に決まった場所で決まった時間にローコスト(200~500円)で誰でも参加できるというのも魅力の一つかと思います。
このご時世にこの金額であれだけ長く蹴れて楽しめる個人参加はなかなか無いと思います。ここに魅力を感じて来られている参加者も多くいると思います。
私、一個人の感想としては、例えこれが参加費が1000円であろうと参加すると思います。
私個人としてはそれ以上のモノを得れて、楽しめていますから。
これは私以外にも多々、このような声は聞いたことはありますし、同じように思っている人は何人もいると思います。
当然、安く出来ることに越したことはありませんが、要はお金じゃないってことですよね。
驚異のアクエリアス杯がアオキングを支える最大のシステムだと思います。
参加費が順位によって変わる。おそらく他では考えられないシステムだと思います。現に、私は聞いたことがありません。
このゲームの中で、同じ目標に向かって戦うからこそ、チーム内、参加者全体に良い意味で緊張感が生まれ、それが喜びや楽しみに繋がっていってる最大の魅力だと思います。
長くなりましたが、そろそろ眠いので終わりにしますが、
今後のアオキングが個人的に非常に楽しみですし、今参加している方々はもちろん、一期一会の精神で今まだ出会っていない未来のアオキンガーの出現にも大きく期待しています。
目指すべきところというか、方向性も明確になって来て、いろんな意味で一段と質が変わって行くことに期待しています。
そして何よりも、私自身の大きな変化に一番期待しております。
今後とも、ピッチと宴を盛大に盛り上げて行きますので、宜しくお願い致します。
Eitaro Otsuka
----ここまで----
オオツカさん、ありがとうございます!!
アオキングはこれからも魅力を増していきますので、今後とも末永くよろしくお願いします^^v
編集担当:ホリ